GODIVAオータムリーフコレクションと気になる新刊
GODIVAオータムリーフコレクション(10月31日迄の限定)を購入。
赤い葉がオレンジビター、
茶色い葉がアップルシナモンミルク、
緑の葉がウォルナッツプラリネ。
ステキな箱に入っており、そこそこ高価なチョコではあるのですが
ウチはぬかみその上に置いてある(笑)
チョコがぬかみそ臭くなってしまうかしら。
==================================================
WEB本の雑誌がやっている読書コミュニティ(mixiみたいなやつ)
“たなぞう”にも登録しただけで、ちゃんと記事を書いていないのに、
今度は「本を読む女。」のざれこさんが始められた
“本を読む人々。”(こちらもmixiみたいなやつ)にも参加してみました。
どちらも“LIN”で参加しております。
==================================================
飛浩隆著『象られた力』の感想をUPいたしました→
すごくいいです。
==================================================
<気になる9月&10月の新刊本>
『ららら科學の子』(文庫)by矢作俊彦
『あ・じゃ・ぱん』の文庫化はまだか!?
『家守綺譚』(文庫)by梨木香歩
『極上掌篇小説』
執筆者は
片岡義男、車谷長吉、橋本治、矢作俊彦、高橋源一郎、
石田衣良、堀江 敏幸、吉田篤弘、重松清、平野啓一郎、
嶽本野ばら、筒井康隆、星野智幸、いしいしんじ、伊集院静、
歌野晶午、西村 賢太などなど。
ゴージャス!
女子率低し。
『仮)「捨て子」たちの民俗学 小泉八雲と柳田國男』by大塚英志
『中原の虹』by浅田次郎
特別サイトはコチラ
『蒼穹の昴』の続編って感じ?
今月から1冊ずつ刊行予定のようですが、1冊ずつ買うか、
まとめて買うか、そこが問題だ。
『一、二、三、死、今日を生きよう!-成田参拝-』by笙野頼子
笙野頼子はもういいやと思いつつ…
『絶叫師タコグルメと百人の「普通」の男』とかオタク男の話が食傷気味なの。
ハヤカワが演劇文庫を創刊しましたね。
元演劇部としては気になるところです。
別役さんの本も出るかなあ。
==================================================
オススメTV PROGRAM
BSがご覧になられる方、
明日、9月29日、21時より、BS日テレにて
「山口智子の旅 北斎とドガ」が放送されます。
以前、やはり山口智子さんが案内人を務めた
「ゴッホへの旅」はとてもよかったです。
そしてJAZZ好きな方、
9月30日と10月1日、22時~翌1時、
NHKハイビジョンにて「東京JAZZ 2006」が
放送されます。
上原ひろみとチックコリアが共演します。